こんな悩みを解決できる
記事になっています!
アフィリエイトブログに関して検索すると「やめた方がいい」という情報がたくさん出てきますよね。
挑戦しようか迷っている人からすると不安を感じる情報ですが、果たして本当でしょうか?
この記事ではその答えと、アフィリエイトブログの攻略法をご紹介します!
記事前半では「やめた方がいい」と言われる理由を、後半ではアフィリエイトブログで成功するコツ(攻略法)を徹底解説するので、アフィリエイトブログを始めるか悩んでいる人はじっくり読み込んでくださいね!
【前提】アフィリエイトとは
アフィリエイトとはブログやSNSで紹介した商品やサービスをユーザが利用することで広告料を受け取るシステムのこと。
アフィリエイト商品の紹介によって収益を得るブログのことをアフィリエイトブログと言います。
【結論】本業にするのはやめとけ
結論から述べると、アフィリエイトブログを本業にすることはおすすめしません。
しかし個人的に副業にすることは全然ありだと思いますし、むしろおすすめです。
私も無期雇用派遣を本業とし、副業でこのアフィリエイトブログで収益を出している1人です♪
世間から「やめた方がいい」と言われる理由、また私がアフィリエイトブログを本業にしない理由を解説していきます!
やめた方がいいと言われる理由
アフィリエイトブログはやめた方がいいと言われる理由を見ていきましょう。
割りに合わないから
「アフィリエイトブログはやめとけ」と言われる最大の理由は「使った時間の割に稼げない」からです。
ニーズ分析や記事構成の作成、執筆など1記事を書き上げるためにはたくさんの時間が必要です。
しかしながら仮に10記事書き上げたとしても収入が0円なんてことはザラにあります。
商品を紹介する文章を書くだけの片手間で稼げると思っている人からすると「やめとけ」となるのは当然ですね。
時間がかかるから
アフィリエイトマーケティング協会の2024年度の調査データによると、アフィリエイトを運用して1年未満の場合「収入がない」のは全体の70%弱という厳しい結果が出ています。
少なくとも1年を超えたあたりから、1円以上の収益を出しているアフィリエイターが増えてくる結果になっています。
初めから稼ぐことは絶対無理というわけではありませんが、統計的に1年以上の継続が必要なため、すぐに利益が欲しい人からは「やめた方がいい」という判断になるのです。
絶対に成功するわけではないから
前述で稼げるまで時間がかかると解説しましたが、時間をかければ稼げるという訳でもありません。
2024年度の市場調査ではアフィリエイトを2年以上続けても収入がないと答える人がおよそ30%もいる結果が出ています。
2年以上頑張ってもなお収入が0円であれば「やめた方がいい」となるのは理解できますよね。
収入が大幅に下がる可能性があるから
アフィリエイトで稼げるか否かはGoogleの検索結果で上位表示を取れるかにかかっていると言っても過言ではありません。
検索エンジンがどの記事を上位に表示させるか決定するのですが、判断基準のアルゴリズムは定期的にアップデートが実施されます。
その影響でアップデート前までは検索結果で上位1位だった記事がアップデート後ランキング外になることもあり、アクセスが集まらず収入が大幅にダウンする結果になるのです。
防ぎ用のない外的要因の影響をもろに受けるため、アフィリエイトブログは「やめた方がいい」という人が多いのです。
法人の参入が増えたから
法人の参入が増えたこともやめた方がいいと言われる理由の一つです。
法人ブログは利益を出すことに全力投球しているため、人件費や広告費などあらゆる経費を莫大に注ぎ込んでアフィリエイブログを運用しています。
ライターやプログラマー、デザイナーなど様々なプロフェッショナルを集め運営し、広告もどんどん打てる最強チームと素人個人ブロガーは同じ土俵に立てないですよね。
勝てない試合はしないという意味で「やめた方がいい」と言われるのです。
ライバルが多いから
副業が当たり前になりつつある今日、パソコンさえあれば好きな時間に好きな場所で取り組むことのできるアフィリエイトブログに興味を持つ人は多いです。
加えてノウハウ情報もたくさん出回っていることから参入者は年々増え続け、競争が非常に激しくなっています。
ライバルが多くその他大勢の中に埋もれてしまう(=稼げない)ため「やめた方がいい」という人が多いのです。
勉強する必要があるから
パソコンさえあれば簡単に始められるアフィリエイトブログですが、実際は覚えることややるべきことが山ほどあります。
稼げる記事の書き方、記事構成の作成、アフィリエイト商品の選び方などブログに関する様々な知識をつけなければ利益を上げることはできません。
独学で勉強したり講義セミナーを受けたりなど自ら行動することが必須になるため、手軽に稼ぎたい人にとっては「やめた方がいい」という判断になるのです。
良くない先入観があるから
「アフィリエイトブログ」と聞くと悪いイメージを持っている方が多いのも理由の一つ。
ねずみ講やマルチ商法と同じで違法(またはグレー)な稼ぎ方と思われがちなため「やめといたほうがいい」と言われるのです。
もちろんきちんと
合法ですよ!
成果が認められないことがあるから
アフィリエイブログでは成約に至ったもの全てがブロガーの報酬になる訳ではありません。
ユーザーがブログを通して商品を利用する「成約」をした後、アフィリエイトサイトがその成約を「承認」して初めてブロガーの報酬になります。
つまり承認率が悪いアフィリエイト商品を扱っていると、いくら成約しても稼げないということです。
承認条件はアフィリエイト商品によって様々ですが、全ての成約が報酬に繋がる訳ではないため「稼げない(やめた方がいい)」と言われるのです。
アフィリエイトで稼いでいる人の割合
2024年度のアフィリエイトマーケティング協会のデータによると、アフィリエイト収入でひと月1万円以上稼いでいる人は35.1%、うちひと月10万円以上稼いでいる人は20%を上回ります。
一方、ひと月の収入が1,000円未満の人は全体の50%を上回るという厳しい結果に。
そのうち45.3%は毎日1~3時間以上作業していてるにもかかわらずです。
アフィリエイトで稼げない人の特徴
アフィリエイトで稼いでいる人の割合では厳しい結果が出ましたが、とは言ってもブログで稼げている人がいるもの事実です。
稼げる人と稼げない人の差はなんでしょうか?
アフィリエイトブログで収益を得られない人の特徴をまとめました。
稼げるまでの時間を理解してない人
諦めが早い人や手っ取り早く稼ぎたいと思っている人はアフィリエイトブログで稼ぐことができません。
やめた方がいいと言われる理由の「時間がかかるから」でも解説しましたが、アフィリエイトを運用して1年未満の約70%の人は収入がない状態です。
利益を出すためには最低でも半年から1年ほどかかると言われており、記事を書き進め、伸びた記事を分析、クオリティの低い記事をリライトするなど収入が発生しない中でコツコツ努力できる忍耐が必要です。
ただ長くアフィリエイトブログを続ければいいというわけではありませんが、平均的な稼げるまでの期間をきちんと理解しておきましょう。
ユーザの悩みを解決できていない人
書きたいことを書くだけの自己満アフィリエイトブログも収益化には不向きです。
ブログを通して商品やサービスを利用してもらうには、ユーザーの悩みを解決する「価値」を提供する必要があります。
同じアフィリエイト商品を紹介するにしても、記事の構成や文脈でその記事のクオリティは大きく変わってきますよ。
人気すぎるジャンルを選んでいる人
同ジャンルやキーワードを狙っているライバルがたくさんいる場合も稼ぎにくくなります。
アフィリエイトブログで収益を出すためには、たくさんのユーザーがあなたの記事に訪れる必要がありますよね。
そのためには検索エンジンの上位に記事が表示されることが必須ですが、ライバルが多すぎるとこの検索結果上位を獲得することが難しくなります。
特に法人サイトが多数参入しているジャンルについては初心者ブロガーに勝算はありません。
転職系、クレジットカード・投資などの金融系のジャンルは特に難しいと言われています。
※法人サイトが多いと難しい理由は「法人の参入が増えたから」で解説しています。
ニッチすぎるジャンルを選んでいる人
ニッチすぎるジャンルを選んでる人も稼げません。
人気のないジャンルは上位表示を取りやすいですが、そもそもそのジャンルを検索するユーザーが少なすぎるからです。
1日に2人しか通らない道にカフェをオープンしても、きっと利益はでないですよね。
それと同じです。
アフィリエイトブログで稼ぐためには、ある程度ニーズのあるジャンルを選ぶようにしましょう!
ニーズの大きさは月間検索ボリュームで確認できる!
- 10万〜50万は市場が十分にある(人気すぎる)
- 5万〜10万は市場がある
- 1万〜5万は少し市場がある
- 1,000〜1万は市場が少し少ないかも
稼げないアフィリエイト商品を選んでいる人
稼げないアフィリエイト商品やアフィリエイト商品がないジャンルを選んでる人は稼げません。
当たり前でしょ!
と思うかもしれませんが、アフィリエイトブログ初心者が陥りがちですのでぜひチェックしてみてください!
特に通販の商品を紹介する物販系やツアーや交通チケットを紹介する旅行系のアフィリエイトは報酬・承認率ともに低いので注意です。
まずはアフィリエイトサイトに登録して、自分が挑戦したいジャンルの商品があるか、またその報酬や承認率がどのくらいか確認してみてください。
- 広告数が多いか
- 1件の成功報酬が1,000円以上か
- 承認率が低すぎないか
国内満足度No.1のA8.netはブログをまだ持っていない人でも登録可能ですよ!
\ まずはここから /
稼ぐことだけを目的にしている人
繰り返しになりますが、アフィリエイトブログは誰もが簡単に稼げる訳ではありません。
また収益が発生するまでに長い時間を必要とするので「理想と現実のギャップ」が大きくなりがちです。
そのため稼ぐことだけが目的の人は挫折しやすい傾向にあります。
挫折を避けるおすすめの方法は目的を「おかね」にしないこと。
あくまでアフィリエイトブログで稼ぐことは手段として、その先にある本当の目的を持つと挫折しにくくなりますよ!
実はメリットもたくさんある
【結論】本業にするのはやめとけで述べた通り、私はアフィリエイトブログ肯定派です。
「やめた方がいい」理由が溢れるアフィリエイトブログですが、実はメリットもたくさんあります。
おすすめポイントを詳しく解説します。
副業として優秀
生活を安定させるほどの収入を得ることはなかなか難しいアフィリエイトブログですが、副業やお小遣い稼ぎとしては優秀です。
時給で働く副業とは違い拘束時間がないため、パソコンさえあれば好きな場所で好きな時間に作業することができますし、収益化に成功すれば記事の更新をやめても毎月収入が期待できるからです。
お小遣い稼ぎくらいの感覚でいると、収入の増減を気にしすぎることもなく精神的にも(ちょっぴり金銭的にも)余裕が生まれますよ。
リスクが圧倒的に低い
初期費用や維持費、始めるまでの時間がかからないことはアフィリエイトブログの最大のメリットといえます。
ブログの初期費用は高くても3万円ほどで、その後の維持費も月々1,000円程度です。
しかもたった10分あればブログを開設、記事を書き始めることまでできちゃいます。
実はこのような金銭的時間的リスクをほとんど無く始められるビジネスはアフィリエイトブログだけ!
例えばカフェをオープンさせる、本を出版するなどのビジネスは元手が何百万と必要ですし、実際に運営・販売を開始するまでにとても長い準備期間を必要としますよね。
初期投資という金銭的時間的リスクをとても低い状態で始められるのはアフィリエイトブログの魅力です。
何度でもやり直せる
アフィリエイトブログは何度でもやり直し・修正が効きます。
またユーザー数からクリック率、購入率など全ての結果をデータで出すことが可能です。
つまり何が良くて何がダメなのか試行錯誤を繰り返し記事をアップデートしていくことで、より良いアフィリエイトブログに近づけていくことができるのです。
一度発注してしまったら後からはどうしようもない在庫商品や他のビジネスとは違い、アフィリエイトブログは公開後も商品を変えたり説明を加えたりといくらでも更新することができるため、初心者でも安心して挑戦できますよ。
スキルが身につく
スキルが身に付くという魅力的なメリットがアフィリエイトブログにはあります。
例えば内職の副業でシールを高速で貼るスキルを身につけても、その高速スキルはきっと他の副業には活かされませんよね。
アフィリエイトブログはそうではありません。
アフィリエイトブログの運営で得られる知識やスキルは、実は他のビジネスでも活かせることが多いんです!
失敗しても新たなビジネスへの挑戦への元手になると思えば少し気持ちが楽になりますよね。
- WordPressの知識
- Webライターに活かせる!
- ニーズ分析能力
- マーケティング分析などに活かせる!
- 記事構成作成の知識
- Webライターに活かせる!
アフィリエイト攻略法
【前提】アフィリエイトブログで稼ぐための心構え
「結果はすぐに出ない」
初心者がアフィリエイトブログで稼ぐために必要な心構えはこれに限ります。
アフィリエイトでお金を稼ぐためにはトライアンドエラー、試行錯誤の繰り返しです。
忍耐強く続けていく覚悟を持って取り組みましょう!
WordPressでブログを開設すること
アフィリエイトを始めるブログはワードプレス一択です。
WordPressでは収益に特化したブログの運営を行えるからです。
無料で始められるブログもありますが、アフィリエイトの制限やブログサービスの閉鎖などデメリットが多くあるためおすすめされていません。
WordPressは月々1,000円ほどの維持費はかかりますが、収益に特化した長期的に安心して運用できるWordPressをお勧めします。
WordPressの詳しい開設方法が知りたい方は合わせてご覧ください。
有料テーマを利用すること
アフィリエイトで収益を上げるためにはSEO対策が必須です。
しかし初心者が自らSEO対策を行うことは現実的に不可能なため、SEO対策がバッチリ行われているWordPressの有料テーマを利用することをおすすめします。
初めから有料テーマ…?
そう思われるかもしれませんが、プロを始めアフィリエイトブログを運営している人のほとんどは有料テーマを利用しています。
理由はやはり有料テーマはSEO対策を始め、集客のために必要な機能がたくさん備わっているからで、言えば有料テーマを利用せずに(特に初心者が)アフィリエイトブログで稼ぐことは不可能ということです。
どのテーマがいいか見当がつかない方は国内シェアNo.1のSWELL
このブログもSWELL
を利用しています♪
特化ブログにすること
ブログには2つの種類があります。
- 特化ブログ
- 1つのことについて深く詳しく発信する
- 雑記ブログ
- 様々なことについて広く浅く発信する
アフィリエイトブログで収益化を目指す初心者は特化ブログがおすすめです。
検索結果で書いた記事が上位表示されるためには様々な条件がありますが、そのうちの一つが専門性や権威性です。
つまり発信されている情報がどれだけ信頼できるかが評価の対象になります。
特化ブログはこの専門性が評価されやすい傾向にあるため、雑記ブログよりも良いとされています。
また特化ブログに集まるユーザーのニーズは近しいものになるため、アフィリエイトの成約率が上がりやすく(=稼ぎやすく)なるメリットもありますよ!
稼げるジャンルを選ぶこと
必ず稼げるジャンルを選びましょう。
ジャンル選びを間違えてしまうと絶対に稼げません。
まずはアフィリエイトサイトに登録し、下記のポイントを抑えたジャンルで勝負するようにしましょう!
- 広告数が多い
- 1件の成功報酬が1,000円以上ある
- 承認率が高い
\ まずはここから /
より詳しいジャンルの決め方は下の記事で解説しています!
専門性を発揮できるジャンルを選ぶこと
稼げるジャンルの中でもあなたが専門性を発揮できるジャンルを選ぶようにしましょう。
情報発信をするためには最低でも人に教えられるレベルの知識や経験が必要ですよね。
その中でも実体験や知識・ノウハウなど、あなたにしか発信できない情報を持っていると、より専門性が高い貴重な情報と判断されます。
専門性が高い情報は検索エンジンからの評価が良く検索結果の上位に表示される一つの要素になるため、できるだけ専門性を高く発揮できるジャンルを選ぶようにしましょう。
- 圧倒的な実績がある
- アフィリエイトで毎月100万円以上稼いでいる
- 本業としている
- WEBマーケティング会社で勤務している
- 人よりも優れた実績がある
- アフィリエイトで月5万円稼いでいる
- 資格を持っている
- WEBライティング実技検定に合格した
- 長く時間を使っている
- アフィリエイトブログを5ヶ月運営している
- これから時間を使いたい
- これからアフィリエイトブログに取り組む予定
初心者は①または②の高い専門性を発揮できるジャンルがおすすめ!
質の良い記事を書くこと
質の良い記事は検索結果で上位表示されやすい傾向があります。
検索結果の上位にある記事は必然的にアクセス数も伸びていくため、収益にも繋がりやすくなります。
質の良い記事を書くことを意識しましょう!
- 読んだ後に再検索されない記事のこと!
なぜなら…
- 読み手のニーズを解決しているから
- 結論がすぐに分かる
- 理由(根拠)が明確である
- 疑問が残らない(知りたいことが全部書いてある)
これは検索エンジンの評価に影響する超重要な要素!
リライト/アップデートを繰り返すこと
いくつかの記事を公開するとある程度のデータが集まります。
アクセス数が良い記事と悪い記事を比較し、悪いところをリライトして記事の質をどんどん上げていきましょう。
アクセス数が良い記事でも情報が古くなってしまうと価値が落ちるため、常に最新の情報を発信できるようアップデートを繰り返すと効果的ですよ!
「やめた方がいい」は人による
今回は「やめた方がいい」と言われる理由とアフィリエイトブログで成功する攻略法の解説でした!
個人的にはおすすめできるアフィリエイブログですが、人により向き不向きがあることは事実。
全員におすすめだよ!とは言えませんが迷っている方にはぜひ挑戦してみて欲しいなと思います。
アフィリエイトブログを始めるか悩んでいる人にとって助けになる記事であると幸いです!
アフィリエイトブログについて…
【事実1】「やめた方がいい」理由はたくさんある
【事実2】成功している人もたくさんいる
アフィリエイトで稼げない人の特徴
- 稼げるまでの時間を理解してない人
- ユーザの悩みを解決できてない人
- 人気すぎるジャンルを選んでいる人
- ニッチすぎるジャンルを選んでいる人
- 稼げないアフィリエイト商品を選んでいる人
- 稼ぐことだけを目的にしている人
実際はメリットも多い!
アフィリエイトブログ攻略法
WordPressでブログを始める
これからWordPressでブログを始めたい人はこちらをご覧ください。
コメント