
こんな悩みを解決できる
記事になっています!
「ディズニーが大好き!せっかくならブログで収益化したい!」
そんな思いを持っているディズニーファンは多いはず。
結論から述べると、ディズニーブログの収益化は可能です!
実はディズニーブログは収益化に向いている要素がたくさんあり、実際にこのブログもディズニーに関する記事で収益化に成功しています。
この記事では、ディズニーブログが収益化に向いている理由と初心者でもできる具体的な収益化の方法をわかりやすく解説します。
少しでも「ディズニーブログで収益化を目指したい」と思うなら、ぜひ最後までじっくり読み込んでみてくださいね!



あなたの「好き」が収入に
変わる瞬間を一緒に実現しましょう♪
\ 今すぐブログを始めたい人はこちら /


ディズニーブログの収益化は可能
繰り返しになりますが、ディズニーブログを収益化することは可能です。
その根拠にこのブログもディズニーに関する記事で収益化を達成しています。
私の実績


私は2023年の9月にブログを開設し、1年半ほどディズニーブログを運営しています。
2024年1月に初めての収入が発生し、1年間で4.5万円弱の収益を達成しました。
その後も順調に収益を生み続けており、今のところ収入が0円の月はありません。
ディズニーブログだけで生活ができるほどではありませんが、しっかり収益化することができますよ!
ディズニーブログ収益化の仕組みを理解しよう!


まずはブログについての基礎知識を整理しましょう!
ブログの収益は、ブログに訪れた人が広告をクリックしたり、ブログで紹介されている商品を購入したりすることで報酬が得られる仕組みになっています。
例えば、あなたがディズニーホテル「ミラコスタ」についての記事を書き、そこにホテルの予約リンク(=アフィリエイト 広告)を設置しておきます。
あなたのブログに訪れた読者が、記事を読んで「ミラコスタに泊まりたい!」となり、予約リンクからホテル予約したらあなたに報酬料が支払われるという仕組みです。
ブログで収益を発生させるためには、このように広告やアフィリエイトを活用して、お金が発生する仕組みを作ることが重要なポイントとなります。
ディズニー関連の読者に価値のある情報を提供しながら、上手に収益化の仕組みを活用することで、楽しく稼ぐことができますよ!
ディズニーブログで利用できる広告・アフィリエイト
代表的なアフィリエイト | 特徴 | 商材 | メディア |
---|---|---|---|
ASP | ・ASPサイトで扱われている広告をブログに掲載、利用されたら報酬が発生する仕組み ・成果報酬型広告と呼ばれる | ホテル、ツアー、ディズニープラスなど | A8.net、afbなど |
物販アフィリエイト | ・ECサイトの商品を紹介し、商品が売れることで報酬を得る仕組み ・成果率は高く報酬金額は低い傾向にある | ディズニーグッズ、ガイド本など | Amazon、楽天などのアフィリエイトサイト |
クリック型報酬アフィリエイト | ・広告がクリックされたら報酬が発生する ・初心者でも取り組みやすいが単価はとても低い | 商材は自動で設定される | Googleアドセンスなど |
アフィリエイト広告は1件の成果につき数百円〜数万円、Google AdSense(グーグルアドセンス)は1クリックごとに数円〜数百円など、利用する広告の種類や商品によって報酬の金額や達成条件は様々です。
自分の目的にあった広告の仕方を検討してみましょう!


ディズニーブログが収益化しやすい理由
冒頭でも述べましたが、実はディズニーブログは収益化に向いていると言えます。
なぜならブログ収益化の成功率を高めるには、いくつかの条件を達成する必要がありますが、その条件をディズニーブログは達成しやすい傾向にあるからです。
詳しく解説していきます。
⇒ディズニーブログはこれらを達成しやすい!
理由1:興味を持つ読者が圧倒的に多い
ブログで収益を出すには、一定数の読者がいることが必要です。
その点でディズニーは、他のジャンルに比べて興味を持っている人の数が圧倒的に多く読者が集まりやすい傾向にあると言えます。
たとえば、以下のような人はディズニーブログの読者になる可能性が高いです。
読者のタイプ | 知りたいこと |
---|---|
初めてディズニーに行く人 | 旅行の計画・おすすめのアトラクション |
何度も行っているリピーター | 最新イベント・限定グッズ情報 |
家族連れ | 子ども向けの楽しみ方・混雑を避けるコツ |
ディズニープラスの視聴者 | 配信作品・おすすめ映画 |
これがお酒について発信するブログだとすると、お酒が好きな大人しかターゲットになりません。
どちらの方が興味を持つ人の数が多いかは簡単に想像できますよね!
ディズニーブログは小さいお子さんから大人まで、またディズニーの中でも様々な種類のニーズがあるため、読者の知りたいことが多く、たくさんの人が興味を持つ内容を発信できるのです。
将来的に読者になる可能性が高い人数が圧倒的に多いディズニーブログは収益化に向いていると言えます。
理由2:ブログの専門性を高めやすい
ブログの収益化には一つのジャンルに集中し、ブログの専門性を高めることが良いとされています。
専門性が高いブログは読者や検索エンジンからも評価されやすくSEO対策に繋がるため、結果的に多くの人が訪れやすくなるからです。
検索エンジンとは?
- キーワードを使い、ネットから欲しい情報を表示するシステムのこと
- GoogleやYahoo! JAPANが代表例
SEO対策とは?
- 検索エンジンの評価方法を考慮して検索結果の上位にサイトを表示する対策のこと
- 検索結果は記事への集客数やブログの収益に大きく影響する
しかし専門性を高めることは書くテーマを制限することとなるため、記事のネタが切れてしまうデメリットも持ち合わせています。
この点でディズニーブログは、ディズニー関連として様々なテーマから記事を書くことができるため、ネタ切れになることがなく、ディズニー専門のブログとして成長させやすい傾向にあります。
例えばこんなテーマで書ける!
テーマ | 知りたい読者のニーズ |
---|---|
ディズニーランド攻略 | ・混雑回避方法 ・おすすめアトラクション |
ディズニーホテル | ・宿泊費の相場や比較 ・予約方法 |
限定グッズ・お土産 | ・どこで買える? ・最新グッズ情報 |
ディズニー映画 | ・おすすめ作品 ・新作情報 |
理由3:収益に繋がりやすい
どれだけブログにアクセスが集まっても、収益を発生させる仕組みが整っていないとブログで稼ぐことができません。
収益を発生させる整った仕組みとは、ブログに訪れた読者が利用したいと思うサービスや商品を的確に選択し紹介することができているか、実際に利用する読者がいるか、ということです。
この点ディズニーブログは、ブログに集まった読者のニーズが想像しやすく、的確な商品やサービスを選択しやすいため仕組みが整いやすく、結果として収益化に繋がりやすくなるのです。
- 「ディズニー周辺おすすめホテル」では…?
- おすすめのホテルをアフィリエイトする!
- 「ディズニーおすすめ映画」では…?
- ディズニープラスをアフィリエイトする!
- 「ディズニーコラボグッズ紹介」では…?
- ディズニーグッズをアフィリエイトする!
このように読者のニーズが予想しやすい!
ディズニーブログの始め方
ディズニーブログを始めるステップをご紹介します!
WordPressを開設する
まずはディズニーの記事を書くブログを開設することが必要ですよね。
ブログの開設と聞くと「難しそう…」と感じる方も多いと思いますが、実はとても簡単で30分ほどの時間があれば開設できますよ!
ディズニーブログで収益を目指すためにおすすめなブログはWordPressで、レンタルサーバーと独自ドメインの利用が必要になります。
また初心者は有料テーマの購入もおすすめします。
これらはブログ運営の基盤になるので、初期投資としてしっかり準備しておきましょう。
初めにお金を使うことで、プロ顔並みのブログを作ることができ、収益化のチャンスも増えますよ!
\ 今すぐブログを始めたい人はこちら /
レンタルサーバー・独自ドメインとは?
レンタルサーバーとドメインは、ブログを作るための家の土地と住所のようなものです。
- 土地(レンタルサーバー): 家(ブログ)を建てる土地を購入します。
- 住所(ドメイン): このブログでは「happiney.com」にあたる部分になります。
レンタルサーバーの会社はたくさんありますが、業界トップクラスで利用者が多いConoHa WINGやXserverがおすすめです。
簡単に比較するなら、長年の実績があるXserver、価格が安いConoHa WINGといった感じです。
どちらの会社もレンタルサーバーとドメインを一緒に契約でき、簡単にWordPressを立ち上げることができるため、初心者におすすめですよ!



私はConoHa WINGを利用して
WordPressを始めました!
有料テーマとは?
有料テーマはブログのデザインテンプレートのようなものです。
購入金額は数千円から3万円程で、月々支払いから買い切りのものまで商品によって様々です。
有料テーマを利用することで、簡単にデザインを変更できたり、SEO対策を行えたりと、アクセスを集めるために使う時間を節約できて、一番大切な記事作成に集中できるため、初心者は利用するメリットが大きいと言われています。
どの有料テーマを使えば良いかわからない人は、国内シェアNo. 1の「SWELL」を選べば間違い無いですよ!



私はブログ開設当初から
SWELLを利用しています♪
初期投資が必要な理由
無料で使えるブログやテーマも存在しますが、本気でディズニーブログの収益化に挑戦したい方は有料のものを使うようにしましょう。
理由はずばりこの投資を行うことで安定した運営と収益化を目指しやすい環境が整うからです。
無料で使えるブログやテーマは、広告やアフィリエイトやブログデザインの制限があったり、ブログサービスが終了してしまう可能性もあるため、ディズニーブログで収益化を目指すには向いていません。
初期投資に不安を感じる人も多いと思いますが、思い切って投資しましょう。
私も初めは不安を感じましたが、今では初期投資以上の収益を達成できており投資して良かった思えていますよ!
ディズニーブログに限らず、収益化を目指すブログとして無料ブログを進めている記事はほとんどなく、やはり有料には有料の理由(=メリット)があるので、本気でブログに取り組みたい方は恐れず初期投資を検討しましょう!



初期投資することで
継続のモチベにもなりますよ!
初期投資に必要なもの
- レンタルサーバー(約1,000円/月)
- ブログをインターネット上で公開する場所を借りるために必要
- 大体6ヶ月から12ヶ月で契約することが多い
- 人気なレンタルサーバー会社:ConoHa WINGやXserver
- ドメイン(約1,000円/年)
- ブログの住所(このブログの場合happiney.com)に当たるもの
- 年に1回の更新が必要
- レンタルサーバーとセットであることが多い
- WordPressテーマ(デザイン)(無料~約20,000円)
- ブログの見た目を良くするテンプレート
- 有料テーマを使うと、SEO対策やデザインが圧倒的に良くなる
- 初心者は使うべし
- おすすめテーマ:国内シェアNo.1「SWELL」
ASPや広告サイトに登録する
ブログを開設したら次はアフィリエイトするための広告やASPサイトに登録しましょう。
ASPサイトを通じて、提携した広告をブログに貼り、収益が得られるようになります。
まずは国内最大手A8.netに登録してみましょう!
登録は無料で事前のブログ審査がないため、まだブログを持っていない人、ブログの記事数があまりない人でも登録可能で、多くのブロガーが一番初めに登録するASPサイトです。
また楽天アフィリエイトも楽天IDを持っていればすぐに始めることができるのでおすすめですよ。
サイトによって扱う案件や、報酬が異なるため、できるだけたくさんのサイトに登録し比較することが収入をアップさせるコツになります。
登録する際にブログの審査があるASPもあるので、そのようなサイトはブログの記事をいくつか書き進めてから登録すればOKです。
もし審査に落ちてしまっても大丈夫。
サイトの登録申請は何回でも行うことができるので、焦らずブログを成長させていきましょう!
ディズニー案件を探す
広告やASPサイトに登録したら、実際にあなたのブログで設置する商品やサービスの案件(=広告)を検索しましょう。


キーワードに合う案件一覧が表示されるので、気になる案件の詳細を確認する。


案件の詳細ページをスクロールし、提携申請を行う。


申請が承認された後、案件一覧より広告リンクの作成を行う。


好きな素材タイプの広告URLをコピーし、ブログに貼り付ければ広告設置の完了です!


提携に審査がある案件について、一度提携申請が却下された広告は再申請不可になるものもあるため、そのような広告はある程度ブログを成長させてから挑戦するといいですよ!
案件が承認されない理由
広告の提携申請が承認されない時は、次のような理由があります。
- ブログの内容が不十分
- 記事数が少なすぎたり、内容が薄かったりすると、ASP(アフィリエイトの会社)から「信用できない」と判断されることがある
- 禁止事項に違反している
- 公式画像の無断使用や誤解を招く表現があると、広告主に拒否されることがある
- アクセス数が少ない
- ある程度の読者がいないと、広告主が「効果が期待できない」と判断して承認されない場合がある
- アフィリエイトの申請方法が間違っている
- ASPごとにルールがあり、それに沿っていないと承認されないことがある
案件が承認されない時の解決策
提携申請を承認してもらうために、以下の対策をしっかり行いましょう。
- ブログの記事を充実させる
- ディズニーに関する有益な記事を最低10記事以上書くことが理想です
- 読者にとって価値のある内容を心がけましょう!
- ASPのルールをしっかり確認する
- たとえば、「公式画像の使用禁止」や「誇大広告は禁止」 などのルールがあります
- 違反しないようにASPのガイドラインをチェック!
- アクセス数を増やす工夫をする
- 検索されやすいキーワードを選び、定期的に記事を更新しましょう
- SNS(XやInstagram)を活用して読者を増やすのも効果的ですよ!
- 複数のASPに登録する
- もし1つのASPで承認されなくても、 他のASPで提携できる可能性があります
- afb、アクセストレード、もしもアフィリエイト
など、複数登録しておきましょう!
最初はうまくいかなくても、 コツコツ続ければ承認されるチャンスは必ずあります。
諦めず読者に役立つブログを作っていきましょう!
ディズニー関連の記事を書く
ブログを開設しASPに登録したら、ひたすら読者が知りたいと思うディズニーに関する記事を書き進めていきましょう!
記事を書く時のポイントは自己満にならないこと。
ディズニーブログで収入を得るためには、あなたが書きたいことではなく、読者が知りたいこと、読者にとって有益な情報を書くことが大切です。
読者が知りたい情報に加え、あなたが体験した出来事や経験から学んだこと、良かったことなど、あなたしか書けない情報があるとなお良いですよ!
- ネットで調べたら簡単に出てくる情報
- パレードの実施期間やパレードルート
- 体験した人にしか分からない情報
- パレードが見やすい場所や場所取りを開始するべき時間帯など



日記にならないように
注意しましょう!
広告の申請が通らないけど記事を書いたほうがいい?
答えは「はい」です。
収益化には広告との提携が必要不可欠ですが、提携申請が通らなくても記事は書き進めましょう。
なぜなら、申請が通らない理由の一つとして、ブログの記事数が少なすぎることが挙げられるからです。
ブログの記事は一度公開した後も、好きな時にいつでも編集を加えることができます。
まずは記事を書き進めて、広告との提携が承認された後に、広告を設置することがおすすめですよ!



今できることから少しずつ
進めていくがポイントです!
収益を伸ばすためのコツと戦略
ディズニーブログで収益を伸ばすコツと戦略を詳しく説明します。
正しいキーワードで質の良い記事を書く
ブログで収益を伸ばすには、正しいキーワードで読者に良質な記事を書くことがとても大切です!
ここでいう正しいキーワードとは読者が実際に検索する言葉のことで、質の良い記事とは検索したキーワードに対する答えのことを言います。
この2つが整っている記事はGoogleなどの検索エンジンで上位に表示される傾向にあり、多くの人に記事を読んでもらえるため結果的に収益に繋がりやすくなります。
たとえば、あなたが「ディズニー おすすめグッズ」というキーワードで検索した時、タイトルが 「おすすめ!私が好きなディズニーグッズ」 というタイトルの記事が出てきたらどうでしょうか?
有名人でもない一般人の好きなグッズなんてきっと興味がありませんよね。
このように検索したキーワードに対する答えでも、読者にとって魅力的でない記事は需要がありません。
あなたが書きたい記事を書くのではなく、正しいキーワードで読者にとって魅力的な記事を書くことを意識しましょう。
「ただ記事を書く」から「読者が検索するキーワードを意識して書く」ことに変えるだけで、ブログの成果は大きく変わります。
今からでもできる簡単なコツなので、ぜひ実践してみてくださいね!
- 読者が実際に検索する言葉(キーワード)を調べる
- タイトルや見出しにキーワードを入れる
- キーワードを適切に使えば、ブログのアクセスが増えて収益アップにつながる!
- 読者にとって価値のある記事を書く
- キーワードに対する答えを書くこと
- 「読者が知りたいことは何か?」を考える
質の良い記事とは?(詳細説明)
- 読んだ後に再検索されない記事のこと!
なぜなら…
- 読み手のニーズを解決しているから
- 結論がすぐに分かる
- 理由(根拠)が明確である
- 疑問が残らない(知りたいことが全部書いてある)
これは検索エンジンの評価に影響する超重要な要素!
私の体験談
私の体験談から内容がアバウトなキーワードも伸びにくい傾向にあると言えます。
例えば私が書いた記事で「ディズニーをより楽しむ方法」とい内容の記事がありました。
こちらの記事はなかなか伸びなかったのですが、「ディズニーを楽しむための持ち物一覧」という内容にリライトしてからは記事のアクセスがとても伸びるようになりました。
「ディズニーを楽しむ方法」とは内容がざっくりしすぎており、そのように検索する人は少なく、もう少しキーワードの深堀が必要だったのです。
では読者がディズニーを楽しむために知りたい内容は何か?と考えた時、出てきた答えが「ディズニーに必要な持ち物一覧」でした。
より具体的な内容を付け加えただけで、アクセスがグンと伸びたので、どれだけキーワードを正しく選択することが重要性かわかりますよね!
自分の経験や体験を踏まえる
前述でも軽く解説しましたが、ブログの記事には自分の経験や体験を踏まえた内容を書くことを意識しましょう。
読者にとってリアルで分かりやすい情報は信頼されやすく、他の記事と差がつくからです。



でも私の経験なんて
そんな特別なことじゃない…



そう思う人が多いですが、
実はそんなこと無いですよ!
例えば、あなたが特定の商品を買いたいと思っている時、企業のHPに記載されている商品説明では最高の商品に見えても、実際に使った人の口コミではあまり良くない評価がたくさん書かれていると購入を再検討しませんか?
このように体験談は信頼性の高い情報として重視されやすい傾向にあります。
口コミって特別な体験では無いですが、読者に与える影響は大きいと感じませんか?
ブログでも同じで、ネットで調べればすぐ出てくる情報よりも、経験・体験談は読者にとって信頼できる価値のある記事になるのです。



体験談は積極的に
記事に入れていきましょう!
- リアルな情報は、読者に信頼されやすい
- 共感を得やすく、読者が増える
結果的、アクセスや収益がアップする!
広告を正しく選択・設置する
ディズニーブログで収益を出すには、ブログのアクセス数を増やすだけでは成功しません。
適切な広告を選び、読者がクリックしやすい場所に設置することが重要です。
例えば、以下のような調査結果があります。
Google AdSenseの公式情報では、読者の興味に合った広告を表示するとCTR(クリック率)が大幅に向上することがわかっています。
またアフィリエイト広告では、商品とブログの内容が一致しているときに、 購入率が高くなるというデータがあります。
つまり、「どんな広告でもいい」というわけではなく、 読者のニーズに合った広告を選ぶことが大切なのです。
広告を正しく選択・設置して、戦略的に稼げる仕組みを整えていきましょう。
広告の選び方
- 読者の興味に合った広告を選ぶ
- ディズニーブログなら、ディズニーグッズやディズニープラスの広告を選択する
- 記事の内容と広告を一致させる
- 「ディズニープラスの魅力」を紹介する記事なら、ディズニープラスのアフィリエイト広告
おすすめの広告設置場所
読者が広告をクリックしやすい(=自然な流れで広告が目に入る)、おすすめの設置場所は以下の3つです。
- 記事タイトルのすぐ下
- 記事を読み始めるときに目に入るため、クリック率が高い
- 記事の途中(見出しの下など)
- 記事の流れに沿って広告を見せることで、自然にクリックされやすい
- 記事の最後
- 記事を読んだあとに「試してみたい!」と思ったタイミングで広告が目に入る
収益化の達成までに必要な期間を理解する
ディズニーブログは収益化しやすいと説明しましたが、ブログを始めてすぐ稼げるようになるというわけではありません。
ブログの収益化には検索エンジン(Googleなど)に評価されるまでの時間や、読者が増えるまでの期間が必要です。
これはディズニーブログに限った話ではなく、一般的に少なくとも3〜6ヶ月、場合によっては1年以上かかることもあります。
これを知っておかないと挫折しやすくなるので、前提知識として知っておきましょう!



私も初めて収益があったのは
5ヶ月目でした!
ブログ収益化にかかる目安
期間 | 主な状況・目標 |
---|---|
1〜3ヶ月 | 記事を増やす・SEOを意識する |
3〜6ヶ月 | 検索での評価が上がり始める |
6ヶ月〜1年 | 読者が増え、収益が発生しやすくなる |
例えるなら、ブログの収益化は農業と似ています。
- 種をまく(ブログを始める)
- 水や肥料をあげる(記事を増やし、SEO対策をする)
- 太陽の光を浴びて育つ(検索エンジンに評価され、読者が増える)
- 収穫の時期が来る(収益が発生する)
種をまいた翌日に実がなることはありませんよね?
ブログも同じで、収益化には時間がかかることを理解し、焦らず継続することが成功への近道です!
「なかなか収益が出ない…」と落ち込むこともあるかもしれませんが、コツコツ積み上げて収益化を目指しましょう!



続けた人だけが
成功できる!
とにかく記事を書き続ける
ブログで収益を伸ばすために、とにかく記事を書き続けましょう!
検索エンジンは「情報が多いブログ=価値が高い」と判断するため、記事が増えることで検索結果の上位に表示される可能性が高まり、読者にもブログを見つけてもらいやすくなります。
例えるなら、ブログの記事を増やすことは「お店の商品を増やすこと」と同じです。
どちらのお店の方が売り上げが多いでしょうか?
・商品が1点しかないお店
・様々な商品を扱っているお店
きっと後者の方が多いですよね!
商品の種類や数がたくさんあれば、様々なお客さんが訪れ、商品が売れるチャンスも増える傾向にあります。
ブログも同じで、たくさん記事を書けば、それだけ読者に見つけてもらいやすく、収益にも繋がりやすくなります。
実際に、ブログで収益を上げている人は
- 100記事以上あるブログは収益化の成功率が高い
- 記事数が多いほど、アクセス数も増えやすい
という調査結果がありますよ!(参考:GoogleSearchConsole、アフィリエイトマーケティング協会)
「まずは50記事を書いてみよう!」と目標を決めて取り組めば、きっと成果が出てきますよ!



最初はうまくいかなくても
コツコツ続けることが大切!
ディズニーブログの注意点と解決策
- 1案件の単価は低め
- たくさんの読者/商品を狙おう!
- アフィリエイトが承認されない可能性がある
- ポイントをしっかり抑えよう!
- 著作権に注意する
- ルールを確認しよう!
1案件の単価は低め
多くの人に読まれやすいディズニーブログですが、1つの商品やサービスを紹介して得られる報酬(単価)が低めです。
報酬単価は数百円〜1,000円程度のものが多く、単価が高いジャンル(金融・転職・不動産など)と比べると、大きく稼ぐのが難しい傾向があります。
そのためブログの収益を増やすには、いくつかの工夫が必要になります。
- ディズニープラス(動画配信) : 1,100円/1件
- ディズニーグッズ(物販) :商品価格の1〜5%
- ディズニーホテル予約 :500円前後/1件
解決策
単価が低めでも、「たくさんの人に読んでもらい、たくさんの商品を紹介する」ことで、収益を増やすことができます。
「単価が低いから無理」とあきらめるのではなく、うまく戦略を立ててコツコツ記事を書いていけば、しっかり収益化することができますよ!
- 記事数を増やす
- 記事が多いとアクセスが増え、売れるチャンスが増える
- 検索ニーズの高いキーワードを狙う
- たくさんの人が検索するテーマを選ぶ
- 複数のアフィリエイトを組み合わせる
- 物販だけでなく、動画配信やホテル予約も紹介する
たとえば、「ディズニーグッズ」だけの記事を書くのではなく、「映画」や「ホテル」といった記事も書き進めて「複数の収益ポイントを組み合わせる」と効果的です。
「多くの読者に届ける」「複数のアフィリエイトを活用する」ことで、収益を伸ばしていきましょう。
アフィリエイトが承認されない可能性がある
ディズニーブログでアフィリエイトの成果が発生しても、広告主に承認されず、報酬がもらえないことがあるので注意が必要です。
アフィリエイトの成果が承認されない理由はいくつかあります。
- ユーザーが実際にサービスを利用していない
- 申し込みはしたものの、支払いを完了しなかったりすると、成果が承認されないことがある
- 広告主の審査基準に満たない
- ASP(アフィリエイトの会社)や広告主が「本当に売上につながったか」を確認し、基準を満たさなければ非承認となる
- 禁止事項に違反している
- 虚偽の情報を使ったり、誤解を招く表現をしたりすると、広告主から拒否されることがある
- 自己アフィリエイトと判断される
- 自分や身内が申し込んだ場合、広告主に「意図的な成果」とみなされ無効になることがある
解決策
成果をしっかり承認してもらうために、以下の対策を心がけましょう。
- 正しい情報を伝える
- たとえば、「今だけ無料で使える!」と書く場合、無料期間が終わると料金がかかることを明記するしましょう。
- 誇張表現は絶対NG!
- 禁止事項を確認する
- ASPや広告主ごとに「やってはいけないこと」が決められています。
- ASPの規約をよく読んで、ルールを守ることが大切です。
- ASPを分散する
- もし1つのASPで承認率が低い場合、別のASP(afb・アクセストレードなど)を試してみるのも効果的です。
正しい情報を伝え、ルールを守り、しっかり手順を説明することで承認率を上げることができます。
コツコツ続けることで、安定した収益につなげることができるので、諦めずにブログを育てていきましょう!
著作権に注意する
ディズニーブログを行う際には著作権を侵害しないように注意しましょう。
ディズニーは、キャラクターやロゴ、映像、音楽などに厳しい著作権管理を行っています。
著作権違反をしてしまうとブログの削除や法的措置を取られる可能性があるため、ブログを書くときは、ディズニーの著作権をしっかり守るようにしましょう。
たとえば、以下のようなものは無断で使用すると違反になる可能性があります。
- キャラクターの画像(公式サイトやパンフレットの写真)
- 映画やアニメのスクリーンショット
- パークのロゴやデザイン
- ディズニーの楽曲
解決策
法的処置などと聞くと不安に思う人もいると思いますが、実際はそこまで怯える必要はありません。
「ルールを守りながら楽しくディズニーの魅力を伝えられるブログ」なら、安心して長く続けられますよ!
以下の方法を守れば、安心して運営できます!
- 自分で撮影した写真を使う
- 自分が撮ったディズニーのパーク写真ならOK!
- ただし、キャラクターのアップ写真やショーの撮影は禁止されていることもあるので、公式のルールを確認しましょう。
- 公式のガイドラインを確認する
- ディズニーは「ファンサイト向けのガイドライン」を発表することがあります。
- 最新のルールをチェックするのが大切です。
- フリー素材を活用する
- 商用利用OKのフリー画像サイト(PixabayやUnsplashなど)を利用するのも一つの方法です。
- ただし、「ディズニーキャラクターのフリー素材」は基本的に存在しないので注意!
- 言葉で魅力を伝える
- 画像がなくても、「パークのワクワクする雰囲気」「アトラクションの感動」を言葉で伝えれば、読者に魅力がしっかり伝わります。
まとめ|ディズニーブログで収益化を叶えよう!
今回はディズニーブログの収益化について詳しく解説しました。
最初はなかなか成果が出ないかもしれませんが、コツコツ継続することで結果はついてきます。
小さな成功体験を積み重ねることが、収益化への近道ですよ!
「好き」を発信することが収入につながる楽しさを、ぜひあなた自身で体験してくださいね。
【画像付き】WordPressの開設方法
「やってみたい」と思った日がスタートです!
ディズニーブログであなたの夢を叶えましょう!
①レンタルサーバーを契約する
まずはConoHa WINGのお申し込みページにアクセスします。




- メールアドレスを入力する
- パスワードを設定する
- 「今すぐアカウント登録」をクリックする
メールアドレスとパスワードは忘れずにメモしておきましょう!


- 「利用する」を選択する
- 「新規インストール」を選択する
- ドメインを入力する
- サイト名を入力する
- ユーザー名とパスワードを入力する
- WordPressで利用します!
ドメインはサイトURLのことで、このブログで例えると【happiney.com】になります。
すでに存在するドメインの利用、設定後のドメイン変更はできないので注意してください!(サイト名は後からでも変更可能)
ドメインの末尾はどれを選んでもSEOには影響しないので、無難に【.com】【.net】【.info】あたりがいいかなと思います。
ここで設定したWordPressで利用するユーザー名とパスワードは忘れずにメモしておきましょう!


WordPressテーマとはサイトデザインのテンプレートのようなものです。
今後、WordPressを使って収益化したい方はSEO対策がされていてる有料テーマの設定が推奨されています。
まだどのテーマにするか迷っている方は何も選択しないで次に進みましょう。


- 各種情報を入力する
- 「次へ」をクリックする
お客様情報の入力後はSNS認証を行います。(電話認証も可能)
電話番号を入力し、ショートメッセージで送付された認証コードを入力、送信して完了です。



もう少しで完了です!
最後にお支払い方法の設定です。
支払い方法はクレジットカード払いとConoHaチャージ払いの2つがあります。
ConoHaチャージとは事前に一定額を入金(チャージ)し、そこからサービスの利用料が支払われるプリペイドの決済方法です。
Amazon pay、コンビニ支払い、銀行振込、PayPalなどの支払い方法を選択できるのでクレジットカードを持っていない方でも決済が可能ですよ。
お好みの方法で決済しましょう!
- クレジットカード払いの場合


- 「クレジットカード」を選択する
- カード情報を入力する
- ConoHaチャージ払いの場合


- 「ConoHaチャージ」を選択する
- チャージ方法を選択する
決済方法の選択が済んだら【お申し込み】ボタンをクリック後、【WordPressをインストールしました!】という完了画面が出てくれば成功です。
こちらでレンタルサーバーの申し込みとドメインの取得に加え、WordPressのインストールが完了しました!
②WordPressにログインする


まずはConoHa WINGにログインします。
- メールアドレスを入力する
- パスワードを入力する
- 「ログイン」をクリックする


- 上記順番にクリックする
- WordPressのログインページへアクセスする


- ユーザー名とパスワードを入力する
- 「WordPress簡単セットアップ」で設定したもの
- 「ログイン」をクリックする


上記のような【ダッシュボード】が表示されたらログイン成功です!
こちらの画面でサイトデザインの変更や記事の作成、投稿を行っていきます。
WordPressのページができるまで数十分の時間がかかることがあります。
【この接続ではプライバシーが保護されません】と表示されたら時間を空けて試してみましょう!
以上で【WordPressブログの始め方】は終了です!



次は初期設定!
③WordPressの初期設定を行う
WordPressの作成後、初期設定は必ず行いましょう!
WordPressのテーマを設定する
テーマとはブログデザインのテンプレートのようなものです。
テーマを使うとプログラミングのスキルがない初心者でも簡単にオシャレなブログを作成することができるようになります。
おすすめの有料テーマ
初心者向けのおすすめテーマは国内シェアNo.1のSWELLです。
シンプルなデザインで様々な機能が備わっていて、初心者から上級者全般に人気があるテーマです。



本サイトもSWELLを使用しています!


無料ASPサイトに登録する



登録は全て無料でできますよ!
A8.netは登録時のブログ審査がないため、まだブログを持っていない人や記事数が足りない人でも登録可能ですよ!
\ まずはここから /


パーマーリンクを設定する
パーマリンクとは記事のURLのことで、Googleの評価に影響することがあるので必ず初めに設定しておきましょう。
WordPressの編集画面左のメニュー欄から設定できます。


- 「設定」にカーソルを合わせる
- 「パーマリンク 」をクリックする


- 「カスタム構造」にチェクを入れる
- 「%postname%」を選択する
- 「変更を保存 」をクリックする
- スクロール下にあります
これでパーマリンクの初期設定は完了です!
プラグインを入れる
プラグインとはスマートフォンでいうアプリ的な存在で、WordPressをより便利に使いやすくするツールのことを言います。
まず入れておくべき8つのプラグインをご紹介します。
- SEO SIMPLE PACK(必須)
- SWELL開発者が作ったプラグイン。
- BackWPup(必須)
- バックアップを取るプラグイン。
- XO Security(必須)
- セキュリティを強化するプラグイン。
- XML Sitemap & Google News(必須)
- 集客に必要なプラグイン。
- Pochipp(必須)
- 収益化を助けるプラグイン。
- Useful Blocks
- 記事のデザインを可愛くできるプラグイン。
- WP Revisions Control
- サイトが重くなるのを防ぐプラグイン。
- Contact Form by WPForms
- お問い合わせフォームを作成するプラグイン。
Googleアナリティクスを設定する
Googleアナリティクスとは無料で使えるブログの分析ツールです。
Googleアナリティクスを使えば、あなたのブログに訪れた人数や国籍、性別、閲覧方法などが数値とグラフで一目で分かるようになります。
利用メリットしかないので必ず設定しましょう!


サーチコンソールを設定する
サーチコンソールもGoogleアナリティクスと同じくGoogleが提供している無料で使えるブログの分析ツールです。
サーチコンソールでは、あなたの記事がどのようなキーワードで検索され何秒見られたか、検索エンジンの平均掲載順位などが分かります。
集客率アップや記事の改善にもつながるため、こちらも必ず設定しましょう!


④これであなたもディズニーブロガー!
これでWordPressの開設から重要な初期設定まで完了です!
早速記事を書き進めて、読者にとって価値のある人気ブログを目指しましょう♪
ブログについてのノウハウ記事もたくさん更新しています。
つまずいた時はこちらもぜひ参考にしてみてくださいね!
コメント